年々ハーレーオーナーでインジェクションチューニングをやりたい
という方が増えています。第一の難関はデバイス選びになると
思います。
正直ネットを見ていてもわかりません。
なぜなら
ショップによってオススメしているデバイスが違うからです。
フルコンをオススメしているショップ
サブコンをオススメしているショップ
フラッシュタイプをオススメしているショップ
みなさん言う事バラバラ
その中でも今回は私がフルコンをオススメしていない理由をご紹介させていただきます。
・理由は単純です
最初にお伝えしますがフルコンは使いこなせるならすごく良い物だと
いう事をお伝えします。
製品がしょぼいからオススメしない訳ではありません。
理由は単純なんですが
・故障した時にディーラーの診断機が使えない機能が出てくる
・トラブルがない訳ではない
この2点が大きな理由です。
・故障した時にディーラーの診断機が使えない機能が出てくる
これに関してはトラブルで修理する時ってだいたいエンジンがかからない
もしくはエンジンがストールするなどの症状が出ますが肝心のECMに関する
データが見れなくなります。
これがどういう意味かというと修理の完成までの時間が長くなる可能性が出てきます。
エンジン以外の診断は使えるので全くダメかと言えばそうではないのですが
圧倒的にエンジン関係のトラブルが多いのでやはりノーマルECMの方が
話が速い事が多いです。
ではノーマルECMを常に持ち歩いていたらどうだろうか?
出来ればそうしてください。
その方が直す方も何かと都合よいと思います。
・トラブルがない訳ではない
よく話に聞くのが「バッテリー上がり」ですね。
フルコンはワイドバンドセンサーありきの所があります
ワイドバンドセンサーは消耗品でセンサーが壊れるとエンジンが
かからなくなったりやたら黒煙を吹いたり目で見てわかる異変が出てきます。
そうなる前に予防整備でセンサーを交換していただければ良い
のですがそんなことをする方はほとんどいないです。
いつ壊れるかわからないのに交換はしないですよね。
センサー壊れているのを気づかないショップさんも
あるくらいなんで・・・。
・まとめ
もしご自身のハーレーにスーパーチャージャを付けることが
あればフルコンじゃないとセッティング出来ないかもしれません。
ただそんなに付ける方っていらっしゃいますか?
最終的にお伝えしたいのでリスクを増やしてフルコンを付ける
意味を感じないからあまりオススメしていません。
色々安全面を考えるとフラッシュタイプの物がオススメですね。