ハーレーの新しいエンジンミルウォーキーエイトなら100馬力簡単に狙えます!!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/10
雑談
2017年ツーリングモデルから新しく採用されたエンジン
「ミルウォーキーエイト」
カムシャフトが1本になったり4バルブになったりいろいろ
構造が変わりました
はっきり言ってこのエンジン「ズルい」です
何がズルいってこのミルウォーキーエイトエンジンちょっとした
チューニングであっさり100馬力狙えるんです。
ツインカムエンジンの時は
エアクリーナーとマフラーはどうしようか?
スロットルボディーはどうしようか?
どのカムシャフトにしようか?
ボアアップしようか?
シリンダーヘッドはどうしようか?
ガソリン足りないからインジェクターを変えよう
などなどいろいろあっち変えてこっち変えて
やっと100馬力達成って感じだったのですが
新しいミルウォーキーエイトエンジンは
エアークリーナー
マフラー
カムシャフト
インジェクションチューニング
これだけで100馬力になってしまうからズルいんです
正直私が今までツインカムでやってきたことはなんだったんだ・・・。
って思いますがもう過去の事です(泣)。
ミルウォーキーエイトは夢がありますよ
エアークリーナーはエルボー型を使用し
マフラーはバッサーニの2-1マフラーで
カムシャフトはスクリーミンイーグルの馬力重視のカムシャフトを
セレクトしてインジェクションチューニングをしました。
これだけ丁度100馬力でした。
あとオススメのカムシャフトはT-manのカムシャフトを
使用しているチューニングショップさんが多いです。
ツインカムとミルウォーキーエイトはノーマルの状態でも
約10馬力位差があります
低速時のトルクカーブも全然違うのでそもそもポテンシャルが
違います。
エアークリーナーとマフラーは変える方が多いのですが
カムシャフトは流石にオススメされないとなかなか
交換しないと思います。
ショップによって工賃や作業工程も違うのでアバウトな金額に
なりますがだいたいプラス15万円くらいで
さらに約15馬力アップが狙えるならやらない手はありません
やる価値のあるライトチューニングです。
ちなみにツインカム96のノーマルが60馬力前後で
ミルウォーキーエイト107は75馬力前後です。
「そんなに馬力いらないよぉ~そんなに馬力あっても使いこなせないし」
って最初は皆様そうおっしゃるんですが
乗ったらわかります
絶対もっと面白くなりますよ
私のハーレー100馬力超えるのに100万以上かかりました
(色々あっちもこっちも変えながらやったので・・・。)
それがミルウォーキーエイトなら15万円位で出来てしまうんだから
本当にズルいエンジンです。
私も余裕が出来たらミルウォーキーエイトの車両購入して
じっくり検証していきたいと思っています。
今までの苦労が・・・。泣
関連記事
-
-
ハーレーオーナーで冬の間よくやりがちなダメな行動知ってますか?
最近冬ネタが多いのですが私の住む地域は雪が降るので確実に ハーレーに乗れなくなります。 この記事
-
-
フューエルパックFP3のベストセッティングを教えてくださいという質問に対する私なりの答え
よくこういう質問をされます 〇〇年の〇〇モデルに乗ってます エアークリーナーは〇〇でマフ
-
-
フューエルパックFP3のデーターを編集する時はバッテリー上がりに注意してください
フューエルパックFP3はもうすでにご存知かと思いますが ブルートゥースで通信します データー
-
-
私がインジェクションチューニングでフルコンをオススメしない理由
年々ハーレーオーナーでインジェクションチューニングをやりたい という方が増えています。第一の難関は
-
-
ハーレーでもしオイルチェックランプが付きっぱなしになったらエンジンは壊れてしまうのか?
ハーレーに乗る時何も気にしないでエンジンを始動すると気がつかないかも知れませんが ニュートラルラン
-
-
魔法のネジを付けたらチューニングしたマップってやり直さないとダメなのか?
2017年に注目を浴びたアイテムなのですがご存知でしょうか? 巷では魔法のネジと呼ばれ正式名称
-
-
ハーレーの購入を検討しているのに何故ハーレーって壊れやすいんですか?と検索するんですか?
私はハーレーに乗り始めて現在11年経ちました 今ままで友達や先輩、後輩ライダーたちと楽しいツーリン
-
-
メルマガ登録でもらえるプレゼントが良い感じに仕上がってきています
メルマガの配信のお知らせをさせていただいてから登録してくださる 方が毎日増えていっております。
-
-
ハーレーでメーター内の赤いバッテリーマークが付きっぱなしなった時どんなトラブルか?
ハーレーオーナーでもしかしたら見たことがないと言うオーナーも多いと思います ハーレーで充電系統のト
-
-
ハーレー初心者マストアイテム3点ご紹介まず買うならコレです!!
憧れのハーレーを購入しようと色々調べると思います。 ・ハーレーのファミリーの特徴や値段