フューエルパックFP3のベストセッティングを教えてくださいという質問に対する私なりの答え
公開日:
:
最終更新日:2018/12/11
雑談
よくこういう質問をされます
〇〇年の〇〇モデルに乗ってます
エアークリーナーは〇〇でマフラーは〇〇です
フューエルパックFP3でインジェクションチューニングをしていますが
上手くいきません
ベストセッティングを教えてください。
このような質問を受けます
私はその方の質問に答えたいので質問させていただきます
〇〇さんにとってベストセッティングとはどのような状態をさすのでしょうか?
「たまにパンパンなるくらいかなぁ~」
「特に不満はないけどバッチリ仕上げて」
などなどざっくりした回答が返ってきます
こういう回答が返ってきたオーナーさんのインジェクションチューニングを
するのはかなり不安になります
「果たしてこのハーレーをインジェクションチューニングしてこのオーナーさんは
変化したことに気づくのであろうか?」
作業が終わり引き渡しの時試乗してもらったが
「何となく良くなった気がする」
悲しいです・・・。
せめて
アフターファイヤーがなくなってもうちょっとトルク感があってほしい
でもあまり燃費が悪くなるのも嫌だからそこそこな感じで
こんな感じならまだここをこうこうこうって感じで出来ますが・・・。
本題に戻りますが
ベストセッティングとはオーナーによって変わります
とにかくトルク重視ならガソリンバンバン燃やして直線番長仕様がベストセッティングですし
ツーリングが多い方はある程度燃費も良くしてスムーズに追い越しもかけれるような
マップがベストセッティングです
ただエンジン回転数を下げたいだけの方もいます
アフターファイヤーがなくなれば良いという方もいるので
ベストセッティングとはそのオーナーのみぞ知る答えなのではないかと思っています。
私なりに考えて
「もしかしてどのベースマップを選ぶかを質問されますか?」
と聞いたこともありますが
ベースマップはもう入れてあるとの事でした
「オートチューンをかけてもアフターファイヤーも消えないし
そもそも変わった感じがしない」
この時はオートチューンのやり方を説明しました
しかし心残りなのが
果たして
「オートチューン使えない方がベストセッティングを出せるのであろうか」
という疑問があります。
なのでこのようなサイトを立ち上げたのが1つの理由です
ハッキリ言ってほぼボランティアです笑
お店でやっていたらお金いただける内容の説明もしております。
なのでこのサイトの記事を読んで少しずつフューエルパックFP3を
使えるようになってくださいね。
あと1つお伝えしたいのが
もし誰かに質問する時は
「現状こうだからこう改善するためにはどの方法が良いですか?」
という具体的な内容でなければ相手もわかりません。
自分にとってこういう状態がベストセッティングだから
そのようにお願いするわ
というように相手がわかるように質問してくださいね。
関連記事
-
ハーレー初心者マストアイテム3点ご紹介まず買うならコレです!!
憧れのハーレーを購入しようと色々調べると思います。 ・ハーレーのファミリーの特徴や値段
-
当サイトの便利な使い方とサイトを見ていただいた時確認していただきたい場所
フューエルパックFP3使い方マニュアルをご覧いただき ありがとうございます。 当サイトはバン
-
バッテリーが上がってしまう2018年ソフテイルモデルやっと改善策が出ましたよ
2018年新ソフテイルモデルが販売されてからよくあるトラブルで バッテリーが上がってしまうという話
-
私がインジェクションチューニングでフルコンをオススメしない理由
年々ハーレーオーナーでインジェクションチューニングをやりたい という方が増えています。第一の難関は
-
ハーレーの新しいエンジンミルウォーキーエイトなら100馬力簡単に狙えます!!
2017年ツーリングモデルから新しく採用されたエンジン 「ミルウォーキーエイト」 カムシ
-
ハーレーの購入を検討しているのに何故ハーレーって壊れやすいんですか?と検索するんですか?
私はハーレーに乗り始めて現在11年経ちました 今ままで友達や先輩、後輩ライダーたちと楽しいツーリン
-
冬でもハーレー乗れますか?私は乗れませんがヒーティングアイテムは揃えました
私の住む地域はだんだん寒くなってきているのですが皆様の地域は いかがでしょうか? SNSで「遂に
-
魔法のネジを付けたらチューニングしたマップってやり直さないとダメなのか?
2017年に注目を浴びたアイテムなのですがご存知でしょうか? 巷では魔法のネジと呼ばれ正式名称
-
ハーレーってクラッチが重くて左手が痛くなりますよね?この悩みの解決パーツをご紹介
ハーレーでツーリングに行くと左手が痛くなってきてクラッチ操作が辛くなること ありませんか?右手も長
-
ハーレーでメーター内の赤いバッテリーマークが付きっぱなしなった時どんなトラブルか?
ハーレーオーナーでもしかしたら見たことがないと言うオーナーも多いと思います ハーレーで充電系統のト