2019年モデルでフューエルパックFP3の購入を検討している方まだ購入しないでください

公開日: : 最終更新日:2018/12/26 フューエルパックFP3

ハーレーも2019年モデルがリリースされて数カ月経ちました。
すでに納車されてそろそろ初回点検も終わりマフラーの交換と
インジェクションチューニングをしようと考えている方が増えて
きていると思います。

多くのチューニングデバイスがありフューエルパックFP3にしようか
迷っている方次に挙げる2019年モデルの方フューエルパックFP3
を購入するのもう少しお待ちくださいね

2019年モデルの

・ツーリングモデルCVO   対応しました

・ソフテイルモデル     

・114ソフテイルモデル

アンドロイドではソフテイルモデルのベースマップが出てくることが
確認出来ました。

実際に車両につないで使えるかまでは確認とれていません。

こちらはまだベースマップが準備されていません

今後ファームウェアのアップデートが出ましたら使える
ベースマップが増えてくると思います。

確認方法です

アプリを起動させ「デモモード」を選びます

画面が変わったらマップ検索を選びます

今回はツーリングモデルCVOを選びます

「No maps found」が出るとベースマップはありません。

フューエルパックFP3の不便なところがただベースマップがないだけなら
まだ良いのですが

実はフューエルパックFP3を使用してチューニングすることすら出来ないのです。

フューエルパックFP3はベースマップをインストールして初めて車両と結婚して
チューニング出来るようになるのですが

この「No maps found」が出ると結婚が出来ないのでチューニングも
出来ないという悲しい結果になるので

2019年モデルのツーリングモデルCVO、ソフテイルモデル

114ソフテイルモデルはもう少しお待ち下さいね。

どのタイミングで購入すれば良いかというと

今後アプリのアップデートが出ます

何を改善したかの説明で2019年モデルをカバーしたみたいな
説明文が出ましたら

今回説明した手順でベースマップがあるか確認して1つでも
ベースマップが出てくればフューエルパックFP3を使用する事が
出来ます。

出てこないうちは購入しても使えないのでお気をつけくださいね。

2017年ツーリングモデルの新しいエンジンのミルウォーキーエイトが
出た時は最初6つくらいは3ヵ月位で出てきた記憶があります。

現在では62のベースマップがあるので最初出てくるベースマップは

とりあえずフューエルパックFP3を使えるようにした

くらいのマップもあるので定期的にベースマップが増えていないか見て下さいね。

・まとめ

バンス&ハインズのフューエルパックFP3はニューモデルが出ると
1番対応が遅いです。

現時点でパワーヴィジョンもディレクトリンクもすでに2019年に対応しています。

これは待つしかありませんので購入して「使えないじゃないか」という事に
ならないでいただきたいのでもし2019年モデルでフューエルパックFP3
の購入を迷っている方がお近くにいらっしゃいましたら教えてあげてくださいね。

メニューリストに戻る

関連記事

デモ

フューエルパックFP3のメインメニューの役割はわかりますか?

前回はフューエルパックFP3のアプリを使ってマップ検索の疑似体験をしてみました。 じゃ~早速チ

記事を読む

FP3を購入しようか迷っている方は1度お読みください!!

スマートフォンで簡単にチューニングが出来る新時代のキャッチフレーズで 多くのハーレーオーナーから注

記事を読む

ハーレーのインジェクションチューニングの効果をグラフで見る「XL1200C」

以前フューエルパックFP3でインジェクションチューニングをした車両のグラフです。 クラブハーレー等

記事を読む

リアルな3拍子を追及するのであればフューエルパックFP3は止めたほうがいいですよ!

ハーレーダビッドソンに乗っている方なら「3拍子」という言葉を知らない人はいないと思います 昔の

記事を読む

フューエルパックFP3の「空気と燃料」の項目でセッティング出来ること

前回はフューエルパックFP3の「表示/マップ編集」の役割を見ていきました。 今回はインジェクシ

記事を読む

フューエルパックFP3のVE値に対する考え方

前回フューエルパックFP3の空燃比に対する考え方をご説明させて いただきました。 今回はもう

記事を読む

フューエルパックFP3でチューニングする時便利なセンサーデーターの紹介

前回はフューエルパックFP3のVE値と空燃比を見ていきました。 今回はチューニングする時に必ず見る

記事を読む

フューエルパックFP3でアイドリング回転数を800にする手順「旧画面」編

前回はフューエルパックFP3でチューニングする時に便利な センサーデータの紹介をしました。 今回

記事を読む

フューエルパックFP3の空燃比に対する考え方

インジェクションチューニングをしていくのに必要な知識の1つで 空燃比がどういうものかを知る必要があ

記事を読む

保護中: メンバーズサイト

こちらはスターターパックご購入者様専用ページとなっております 今までサイトやメルマガでご紹介し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メニューリスト

・お知らせ NEW 当店でもフューエルパックFP4の販売を開始

フューエルパックFP3の使い方がわからない方は無料メルマガ講座をご利用下さい

こちらの無料メルマガは終了いたしました 今後メルマガの配信予定は

商品リスト

こちらのページはN's Factoryで販売している商品になります

保護中: メンバーズサイト

こちらはスターターパックご購入者様専用ページとなっております 今

ベースマップ選びについて質問が多いのでフィードバックします

メルマガ登録されている方から多く寄せられる質問の中で「ベースマップの選

EFIチューニングをしても夏と冬のセッティングは変更するべきなのか?

今回は質問の多かったものの中で1つご紹介させていただきます。 暖

→もっと見る

PAGE TOP ↑