フューエルパックFP3でアイドリング回転数を800にする手順「新画面」編

公開日: : 最終更新日:2018/11/27 フューエルパックFP3

前回はフューエルパックFP3でアイドリング回転数を800にする
手順をご説明させていただきました。
アイドリング回転数の設定する画面は年式で異なり前回は「旧画面」
での手順で今回は「新画面」での手順をご説明させていただきます。

前回の記事をご覧いただいてなければ先に

フューエルパックFP3でアイドリング回転数を800にする手順「旧画面」編

をご覧ください。

 

まずはアイドリング回転数の新画面を見てみます

画面を見て何のセンサーデータの項目が使われているわかりますか?

 

 

 

正解は

 

・エンジン温度

 

ですね

「旧画面」では「エンジン温度」「RPM」が使用されていまいたが
今回は「エンジン温度」のみになっています。

縦軸と横軸の数値が少し違うのがわかりますか?

 

「単位」をよ~く見て下さい。

 

縦軸は摂氏の℃で横軸は華氏の℉になっていますね

なぜこの構成にしたかはわかりませんが華氏だとイメージ
しづらいと思うので変換数値を参考までに載せておきます。

 

10℉=-12℃

 

25℉=-4℃

 

35℉=2℃

 

60℉=16℃

 

255℉=124℃

 

横軸必要か?って思ってしますのですがバンス&ハインズの
ノウハウがきっと詰まっているのでしょう。

 

アイドリング回転数の構成が理解できましたら早速
作業にはいります。

今回は2018年ツーリングモデルを参考車両としてお話を
進めていきます。

 

メインメニューの「表示/マップ編集」を選びます

 

 

「エンジンの始動/アイドリング」を選びます。

 

 

「アイドリング回転数」を選びます。

 

 

編集画面が出てくるので数値を変更したい所をタップして数値を変更します

今回は練習で96℃の全域を変更します。

 

 

プラス、マイナス100、10を押しても変更出来ますし
「新しいセル値入力」の所を押すとキーボードが出てくるので
任意の数値を入力することも出来ます。

 

 

数値の変更が完了しましたら左上の赤丸の矢印を押します。

 

 

バンス&ハインズは900回転以下は推奨していませんので900回転
以下の数値を入力すると必ず注意文が出ます。

たたし

ミルウォーキーエイトのエンジンが搭載されているモデルはノーマルマップで
アイドリング回転数が850にセッティングされているので数値に変更を
しなくても注意文がでます。

「続ける」を選びます。

 

 

矢印で次の画面まで戻り赤丸のカミナリマークでデーターの書き換え
をすれば編集完了です。

 

 

書き換えが終わりましたら作動チェックしてくださいね。

前回もお願いしましたがエンジンをかけて回転数が上がるのを待つ
だけではなくてご自身がセッティングした指示通りの動いているか
チェックしてくださいね。

 

・まとめ

 

今回は「新画面」でアイドリング回転数800の設定手順を
ご紹介しました。

ご自身のハーレーのセッティングが画面はどちらか確認して
当てはまる方の記事を参考にしてくださいね。

 

もしもう少し詳しく知りたいという方は是非

 

メルマガ登録をお願いします!!

メルマガ登録をする

登録していただける方にお願いです

本文に

・氏名

・お乗りの年式、車種を必ずご記入下さい。

既にフューエルパックFP3をお持ちの方は
使っていて「これがわからない」という事が
ありましたら教えてください。

 

宜しくお願いします。

 

メニューリストに戻る

スポンサードリンク







関連記事

フューエルパックFP3の「表示/マップ編集」の役割はわかりますか?

前回はフューエルパックFP3のメインメニューの役割を見ていきました 今回はいよいよチューニング

記事を読む

フューエルパックFP3でセッティングする為の準備でまずはアプリをダウンロードします

発売以来売れ続けているフューエルパックFP3 良くも悪くも色々な噂が流れていますが こんな考

記事を読む

フューエルパックFP3のアプリの「デモモード」でマップ検索をしてみましょう

前回はフューエルパックFP3のブルートゥースの設定方法をご説明させていただきました。 今回はフュー

記事を読む

フューエルパックFP3でチューニングするコツはご自身のクセを知ることです

フューエルパックFP3でオートチューンをかけて上手くいかないからコツを 教えて欲しいと相談される事

記事を読む

FP3

ここが弱点!フューエルパックFP3不便なマップ管理

スマホで簡単にチューニングが出来る時代でお馴染みのフューエルパックFP3 使い方はシンプルでフュー

記事を読む

自分のハーレーに取付けれるフューエルパックFP3を調べる

フューエルパックFP3には2種類あり車両の年式で変わりますのでしっかり 調べてから購入してください

記事を読む

リアルな3拍子を追及するのであればフューエルパックFP3は止めたほうがいいですよ!

ハーレーダビッドソンに乗っている方なら「3拍子」という言葉を知らない人はいないと思います 昔の

記事を読む

フューエルパックFP3でチューニングする時便利なセンサーデーターの紹介

前回はフューエルパックFP3のVE値と空燃比を見ていきました。 今回はチューニングする時に必ず見る

記事を読む

商品リスト

こちらのページはN's Factoryで販売している商品になります ご購入の際はメールにて受け

記事を読む

フューエルパックFP3の「空気と燃料」の項目でセッティング出来ること

前回はフューエルパックFP3の「表示/マップ編集」の役割を見ていきました。 今回はインジェクシ

記事を読む

スポンサードリンク







Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク







メニューリスト

・お知らせ NEW 当店でもフューエルパックFP4の販売を開始

フューエルパックFP3の使い方がわからない方は無料メルマガ講座をご利用下さい

こちらの無料メルマガは終了いたしました 今後メルマガの配信予定は

商品リスト

こちらのページはN's Factoryで販売している商品になります

保護中: メンバーズサイト

こちらはスターターパックご購入者様専用ページとなっております 今

ベースマップ選びについて質問が多いのでフィードバックします

メルマガ登録されている方から多く寄せられる質問の中で「ベースマップの選

EFIチューニングをしても夏と冬のセッティングは変更するべきなのか?

今回は質問の多かったものの中で1つご紹介させていただきます。 暖

→もっと見る

PAGE TOP ↑