リアルな3拍子を追及するのであればフューエルパックFP3は止めたほうがいいですよ!

公開日: : 最終更新日:2018/11/23 フューエルパックFP3

ハーレーダビッドソンに乗っている方なら「3拍子」という言葉を知らない人はいないと思います

昔のハーレーで回転数を下げて止まりそうで止まらないあの「タカタ、タカタ、タカタ」と刻む
音に憧れて現行のモデルで再現をしようとしている方が多いですね。

確かに音だけ聞いていれば心地よいサウンドだと思います。

現行のモデルは基本的に回転数が1、000回転前後で設定されておりノーマルコンピューター
のままでは変更も出来ません。

ネットの記事を見ているといろんな噂が流れていますね。
しかも良くない噂ばかりが流れています。

しかし残念ながらほとんどがさほど間違っていませんしエンジンにとって
良くないのは何となくわかっている

でも3拍子にしたいという人が後を絶ちませんね。

私も以前

エンジン回転数を800回転にした時の危険性

という記事を書きました

正直おすすめ出来ません。

私も「エンジンに良くないですよ」「バッテリーに負担がかかりますよ」「オイルの回りが悪くなりますよ」
「エンストしますよ」「アクセルのつき悪いですよ」「回転数変える時またお金かかりますよ」などなど
なんとか阻止しようと思っていたのですがテンション上がっているお客様にはその声は届かず

皆さん「それでもいいからやってくれ」との事で1回しんどい思いしたら止めるだろうと思い3拍子のセッティングしました。

3拍子にする時エンジン回転数はだいたい700回転前後でセッティングします

その後空燃比を測りVE値を修正して点火時期のセッティングをしていきます。

フューエルパックFP3について勉強されている方ならもうおわかりだと思いますが

そもそもフューエルパックFP3はエンジン回転数は800回転までしか下げる事が出来ないのです

なのでフューエルパックFP3で3拍子風にしてもかなりテンポの速いリズムになり
あれはあれでオッケーというオーナーもいましたが

個人的には納得のいくものではありませんでした。

あとオーナーの方が点火時期をセッティングするのは正直おすすめ出来ません

本当に間違った数値を入れるとエンジンを壊してしまう可能性があります。

おそらくネットでも点火時期の数値をどう変更したら良いか
誰も載せていないと思います。

壊すリスクもありますがどちらかというと専門技術になり
チューニングで商売している方はその知識を得るために
かなり投資してきているので有料サービスにしていると思います。

すでにフューエルパックFP3を購入している方でまずはエンジン回転数を下げてみたいと
言う方はこの記事を参考にしてください。

フューエルパックFP3のアイドリング回転数の設定方法

参考までに

やはり乗りずらいとの事で回転数900RPMくらいまで上げる方は10人中3人くらいですかね
なんだかんだで気に入って乗っている方のほうが多いです。

 

メニューリストに戻る

関連記事

フューエルパックFP3でアイドリング回転数を800にする手順「旧画面」編

前回はフューエルパックFP3でチューニングする時に便利な センサーデータの紹介をしました。 今回

記事を読む

フューエルパックFP3でセッティングする為の準備でまずはアプリをダウンロードします

発売以来売れ続けているフューエルパックFP3 良くも悪くも色々な噂が流れていますが こんな考

記事を読む

自分でインジェクションチューニングをするからフューエルパックFP3が面白い

数あるチューニングデバイスの中からなぜフューエルパックFP3を 選んだのでしょうか? ほとん

記事を読む

フューエルパックFP3のアイドリング回転数の設定方法

フューエルパックFP3を買った方のなかで 回転数を下げたくて買ったという方も少なくないと思います

記事を読む

フューエルパックFP3の「空気と燃料」の項目でセッティング出来ること

前回はフューエルパックFP3の「表示/マップ編集」の役割を見ていきました。 今回はインジェクシ

記事を読む

チューナーから嫌われている?フューエルパックFP3がチューニングショップで勧められていない訳とは

バンス&ハインズからリリースされているフューエルパックFP3 発売された時は 「スマホで

記事を読む

フューエルパックFP3でチューニングするコツはご自身のクセを知ることです

フューエルパックFP3でオートチューンをかけて上手くいかないからコツを 教えて欲しいと相談される事

記事を読む

フューエルパックFP3のアプリの「デモモード」でマップ検索をしてみましょう

前回はフューエルパックFP3のブルートゥースの設定方法をご説明させていただきました。 今回はフュー

記事を読む

FP3

ここが弱点!フューエルパックFP3不便なマップ管理

スマホで簡単にチューニングが出来る時代でお馴染みのフューエルパックFP3 使い方はシンプルでフュー

記事を読む

メニューリスト

・お知らせ NEW 当店でもフューエルパックFP4の販売を開始しました android

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メニューリスト

・お知らせ NEW 当店でもフューエルパックFP4の販売を開始

フューエルパックFP3の使い方がわからない方は無料メルマガ講座をご利用下さい

こちらの無料メルマガは終了いたしました 今後メルマガの配信予定は

商品リスト

こちらのページはN's Factoryで販売している商品になります

保護中: メンバーズサイト

こちらはスターターパックご購入者様専用ページとなっております 今

ベースマップ選びについて質問が多いのでフィードバックします

メルマガ登録されている方から多く寄せられる質問の中で「ベースマップの選

EFIチューニングをしても夏と冬のセッティングは変更するべきなのか?

今回は質問の多かったものの中で1つご紹介させていただきます。 暖

→もっと見る

PAGE TOP ↑