フューエルパックFP3の取付け方は簡単ですよ
公開日:
:
最終更新日:2018/11/27
フューエルパックFP3
スマートフォンだけで簡単にチューニングが出来るということで人気を集めている
バンス&ハインズのフューエルパックFP3の取付け方をご紹介します。
ご紹介と言ってもカプラーに取付けるだけなので誰でも力がなくても少し工具が
使えれば問題なく取付ける事が出来ます。
フューエルパックFP3の本体はこちらです
フューエルパックFP3をこうにゅうして箱を開けたらビックリするかもしれませんが
本体と薄っぺらい説明書が入っているだけです。
セッティング方法などの詳しい説明書は存在しません
なのでショップさんによってはオリジナルの説明書を作ったり動画でサポート
したりしています。
では早速取付けていきましょう!!
説明の中で出てくる右、左は跨った状態の時の向きになります
4ピン、6ピンカプラーとは全部で4ピン、6ピンまで入る
カプラーの事を言います
4ピンカプラーの場合3ピンしか入っていないですが
防水のゴムキャップが付いていればそれで間違いありません
他に同じサイズのカプラーが無いはずなので安心して
取付てください。
・ツーリングモデル
2007~2013年モデルの場合
右側のサイドカバーの中にあります
1 サドルバックを外します
2 サイドカバーを外します
3 ゴムの防水カバーのされている4ピンカプラーを探します
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
2014年以降の場合
左側のサイドカバーの中にあります
1 サドルバックを外します
2 サイドカバーを外します
3 ゴムの防水カバーのされている6ピンカプラーを探します
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
・ソフテイルモデル
2007~2017年モデルの場合
シート下のバッテリーの左側の後ろにあります
1 シートを外します
2 バッテリーの左後ろにある4または6ピンカプラーを探します
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
2018年以降の場合
左サイドカバーの中にあります
1 サイドカバーを外します
工具は 32分の5の六角です
前側の真ん中辺りにある6ピンカプラーを探します。
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
・ダイナモデル
2007~2017年モデルの場合
左側のサイドカバーの中にあります
1 サイドカバーを外します
2 ゴムの防水カバーの付いた4または6ピンカプラーを探します
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
・スポーツスターモデル
2007~2013年モデルの場合
左のサイドカバーの中にあります
1 サイドカバーを外します
2 バッテリーストラップに4ピンカプラーが付いています
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
2014年以降の場合
左のサイドカバーの中にあります
1 サイドカバーを外します
2 バッテリーの下に6ピンカプラーが付いています
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
・ストリートモデル
2016年以降の場合
右のサイドカバーの中にあります
1 サイドカバーを外します
2 真ん中辺りにある6ピンカプラーを探します
そこにフューエルパックFP3を取付ければ完了です。
・まとめ
今回はまだフューエルパックFP3を購入されていなくて
どんな感じで取付けるのかを知っていただければと思います。
本当であればすべて写真を用意できればわかりやすいのですが
準備出来た物から追加させていただきます。
取付は簡単なので本当に誰でも出来ますので何も心配されることは
ありません。
次回は取付けた後に早速スマートフォンリンクさせてみます。
この記事が読み終わったら次はこちらを読んでください。
フューエルパックFP3のブルートゥース設定のやり方はわかりますか?
関連記事
まだフューエルパックFP3を購入されていない方はこちらもお読みください
関連記事
-
-
フューエルパックFP3の使い方がわからない方は無料メルマガ講座をご利用下さい
こちらの無料メルマガは終了いたしました 今後メルマガの配信予定はございません。 &nbs
-
-
FP3を購入しようか迷っている方は1度お読みください!!
スマートフォンで簡単にチューニングが出来る新時代のキャッチフレーズで 多くのハーレーオーナーから注
-
-
保護中: メンバーズサイト
こちらはスターターパックご購入者様専用ページとなっております 今までサイトやメルマガでご紹介し
-
-
ベースマップ選びについて質問が多いのでフィードバックします
メルマガ登録されている方から多く寄せられる質問の中で「ベースマップの選びかた」 に関する内容が多い
-
-
ハーレーのインジェクションチューニングの効果をグラフで見る「XL1200C」
以前フューエルパックFP3でインジェクションチューニングをした車両のグラフです。 クラブハーレー等
-
-
フューエルパックFP3のアイドリング回転数の設定方法
フューエルパックFP3を買った方のなかで 回転数を下げたくて買ったという方も少なくないと思います
-
-
ここが弱点!フューエルパックFP3不便なマップ管理
スマホで簡単にチューニングが出来る時代でお馴染みのフューエルパックFP3 使い方はシンプルでフュー
-
-
フューエルパックFP3でチューニングする時便利なセンサーデーターの紹介
前回はフューエルパックFP3のVE値と空燃比を見ていきました。 今回はチューニングする時に必ず見る
-
-
リアルな3拍子を追及するのであればフューエルパックFP3は止めたほうがいいですよ!
ハーレーダビッドソンに乗っている方なら「3拍子」という言葉を知らない人はいないと思います 昔の